『あしたもまたひがのぼる!』をご覧下さり、誠にありがとうございます。
皆様に『あしたもまたひがのぼる!』(以下、「当ブログ」と記します)を楽しんでいただけるよう、ご覧いただくにあたっての注意事項などをまとめてみましたので、ご一読いただければと存じます。
概要と注意事項および免責
当ブログの概要
- ブログタイトル : あしたもまたひがのぼる!
- ブログURL : http://www.higakumiko.info/blog/
- ブログの説明 : 声優の話題を中心に、アニメやオーディオ、クルマについて語ったり、気が向いたときに、いろんなもののレビューをしたり。
- 管理人 : みかずき
諸注意事項と免責
- 当ブログには、あらゆる分野の「ネタバレ」が多数含まれておりますので、ご覧いただく際はご注意願います。
- 当ブログでは、誤字や脱字、あるいは文脈などの修正のため、同じ記事を何度も頻繁に更新することがあります。
- 当ブログは、管理人である「みかずき」が個人的趣味で書いているものであり、文中に登場する方々、関連企業、および関連団体等とは一切関係ありません。
- 当ブログに記載されている内容には不備がある場合もございますので、記載内容に関しましては必ずご自身の責任において最終的な確認をお願いいたします。
- 当ブログの記載内容は、そのすべてが完全、あるいは正確であることを保証するものではありません。よって、当ブログを利用したことにより損害等をこうむった場合でも、当方は一切の責任を負わないものとします。
画像等の著作物の扱い
- 当ブログでは、記事に関連するサイトのサムネイル画像を掲載することがあります。
- 当ブログでは、記事に関連する風景や建造物、また商品などのパッケージや特典等を、デジタルカメラにて撮影し掲載することがあります。
- 当ブログに掲載しております画像に問題がございましたら、担当者様の所属およびお名前を明記の上、管理人までメールにてご連絡下さい。メール確認後、速やかに何らかの対応をとらせていただきます。
アクセス解析
- 当ブログでは、「さくらのレンタルサーバ スタンダード」において標準で提供されているアクセス解析、『Google』より提供されている「Google Analytics」を利用いたしております。
- 上記アクセス解析により収集したアクセスログは、当ブログの有益な運用のため、あるいは不正なアクセスを防止するために使用することがあります。深刻な事情がない限り、当方の裁量において上記アクセスログを第三者が無条件に閲覧できる状態にすることはありません。
第三者サイトへのリンク
- 当ブログよりリンクさせていただいております第三者のサイトやブログに関しましては、リンク先それぞれの管理者様によって運営されているものであり、当方で管理しているものではありません。
- 投稿から時間が経過した記事の中には、リンクが切れてしまっているものや、リンク先の内容がまったく別のものへと変わってしまっている場合がございますので、ご注意ください。
- 当ブログからのリンクを解除、あるいは変更する必要がある場合は、お手数ですが管理人までメールにてご連絡下さい。
その他
- このページの内容とレンタルサーバやアフィリエイトプログラムの規約などが相反する場合、後者が優先して適用されますことを、予めご了承下さい。
- 当ブログのすべては、予告なく移動、変更、削除する場合があります。
2005年1月28日 制定
2005年4月7日 改訂
2005年5月21日 改訂
2006年3月5日 改訂
2008年11月17日 改訂
2012年2月9日 改訂
2013年7月11日 改訂
2013年9月8日 改訂
アフィリエイトプログラム
アフィリエイトプログラムについて
- 当ブログでは、サイドバーや本文などで「Google AdSense」「Amazonアソシエイト・プログラム」「iTunes アフィリエイトプログラム」「リンクシェア アフィリエイト」「バリューコマース アフィリエイト」を利用いたしております。
- アフィリエイトリンク先の商品などは、当ブログが管理、販売しているものではなく、各店舗によるものです。お問い合わせ等は、リンク先の各店舗までお願いいたします。
- アフィリエイトリンク先でのトラブルなどにつきましては、当ブログでは責任を負いかねますので、予めご了承下さい。
- その他、各アフィリエイトプログラムの詳細に関しましては、それぞれの運営先にてご確認下さい。
Google AdSense について
- Google AdSense の広告は、配信時に Cookie やウェブ ビーコンを使用しております。
- Google を含む第三者配信事業者は、Cookie を使用することにより、インターネットにおける各サイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示することが可能となっております。
- Cookie による情報提供を望まない場合、Google の広告設定で Cookie を無効にできます。また、aboutads.info ページでは、第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。
2013年9月8日 制定
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
- 「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め、個人情報の適切な管理・保護に努めます。
個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)
- 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
- 個人情報を偽りその他不正な手段による取得はいたしません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表いたします。
- 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
- 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、国等に協力する場合は除きます。
2013年9月8日 制定
トラックバックとコメントの扱い
当ブログの基本方針
- 当ブログへのリンクやトラックバック、コメントは大歓迎です。自由にリンク、トラックバック、コメントしていただいて構いません。
- 当ブログ上の画像等、著作物への直リンクはご遠慮下さい。皆様のご協力、よろしくお願い申し上げます。
- 当ブログのすべてのページは、予告なく移動、修正、削除することがありますので、予めご了承下さい。
- 下記内容を含んでいる場合には、予告なくコメントやトラックバックの内容の改変・削除、あるいはリンクの解除をお願いすることがあります。
- 法律、法令、条例等に反するような内容
- 他者への誹謗中傷や、他者の権利を侵害するような内容
- 住所、電話番号などの個人情報
- 公序良俗に反する内容
- その他、当方が不当だと判断したもの
- 下記に該当するコメントやトラックバックは、予告なしに一方的に削除いたします。
- スパム、あるいはそれに類似する内容のもの
- アダルトサイトや出会い系サイト関連のもの
- アフィリエイトへの誘導が主たる内容のもの
- 商品等の売買、あるいは物々交換などの内容を含むもの
- 投稿記事とまったく関係のない内容のみのもの
- 無意味な文字の羅列や、極端に大きなアスキーアート
- その他、当方が不当だと判断したもの
- 半角英数文字のみのコメントやトラックバックは、システムにて受け付けないよう設定されておりますので、ご了承ください。
トラックバックの扱いについて
- 当ブログへのトラックバック
- トラックバック対象記事の内容と関連のある記事であれば、自由にトラックバックしていただいて構いません。その際、文中などで特に当ブログについて明記していただかなくても結構ですので、お気軽にどうぞ。
- トラックバック対象記事の内容と関連のない記事であっても、当ブログに関係する内容が含まれている場合に限り、トラックバック元の記事内で当ブログの該当記事を明記・リンクしていただければ、できるだけ削除しないよう努めます。しかしながら、その際の判断は管理人の一存となりますこと、予めご了承ください。
- いわゆるトラックバック返しや、お礼のコメントなどは行っておりませんので、その旨ご理解下さいますようお願い申し上げます。いただいたトラックバックすべてに感謝しております。
- 当ブログからのトラックバック
- 当ブログからトラックバックさせていただく場合、基本的にはトラックバック先のブログとその対象記事に対して、当ブログ該当記事内にて明記・リンクさせていただきます。
- 当ブログからのトラックバックに関しましては、トラックバック先の管理者様の判断で予告なしに削除していただいて構いません。当然のことながら、削除された場合でも当方から異議を申し立てることはありません。
コメントの扱いについて
- 賛否に関わらず、記事に関連のある内容であれば、基本的に自由にコメントを書き込んで下さって構いません。
- コメントはあくまでも「コメント」であり「チャット」ではないため、あたかもチャットをしているかのような書き込みはご遠慮ください。場合によっては、コメント欄への書き込みを禁止にいたしますので、ご協力よろしくお願い申し上げます。
- 当ブログでは批判的なコメントも有益なものと考えておりますので、批判的な内容のコメントだからという理由で削除することはいたしませんが、最低限のルールとマナーは守って書き込んで下さいますよう、お願い申し上げます。
2005年1月28日 制定
2005年4月7日 改訂
2005年8月5日 改訂
2006年3月5日 改訂
2007年2月22日 改訂
2008年11月17日 改訂
2013年7月11日 改訂
各評価とレビューの基準
音質・楽曲の評価について
- ★=1点、☆=0.5点(+)とし、音質と楽曲それぞれについて、0点~5点で評価します。評価は管理人の主観で判断されますが、その基準はおおよそ下記のとおりです。
- 0点 : 聴くに耐えないレベル
- 1点 : 積極的に聴かないようにするレベル
- 2点 : あまり聴きたくないレベル
- 3点 : 平均的なレベル
- 4点 : 満足できるレベル
- 5点 : 文句なしの最高レベル
- 音質が4.5点(★★★★☆ または 4+)以上の作品は、優秀録音盤に認定させていただいております。
商品状態チェックについて
- これは、開封直後の商品の状態をチェックし、その良し悪しを「優」、「良」、「可」、「不可」の4段階で評価するものです。
- 評価は、ディスクへの埃やゴミの付着度合い、ブックレット等の汚れや折れ、などを目視にてチェックし、それらを総合的に判断して決定します。
- なお、ディスク記録面の状態が最も重視され、ケースの破損など、出荷後に損傷するおそれがあるものは、あまり評価に影響いたしません。
評価の記載方法
- ブログ本文中の記載例
- 音質 : ★★★★☆ / 楽曲 : ★★★ / 状態 : 良
- ※上記の場合、音質は4.5点、楽曲は3点、商品状態は「良」という評価です。また、音質の基準を満たしているので「優秀録音盤」認定作品となります。
- 短縮形での記載例
- 【 音質:2 / 楽曲:4+ / 状態:優 】
- ※上記の場合、音質は2点、楽曲は4.5点、商品状態は「優」という評価になります。
レビューと評価に関するご注意
- 各評価は、あくまでも管理人の「主観」で決めております。客観的な評価ではありませんので、参考程度にご覧下さい。
- レビューを全面的に信用して商品購入の判断材料とすることはお勧めできません。あくまで「管理人の中での評価」であることを念頭に、各レビューをご覧下さい。
- 音質の評価は、「管理人環境一覧」記載の「メインシステム」にておこなっております。
2004年12月10日 新設
2005年1月28日 改訂
2005年4月7日 改訂
2006年3月5日 改訂
2006年10月25日 改訂
2007年2月22日 補足
2008年11月17日 改訂
2013年7月11日 改訂